bodebod

時々の参加ですが、気長によろしくお願いいたします。

個人情報の流出・漏えい・全銀ネット他

 ラインは約9600万人が利用しているそうです。
日本人の人口は、2023年に約1億2431万人(データによって多少違いますが)
ざっくり計算で、77~78%(4人のうち3人以上!)の人が使っています・・。


今回はラインヤフーの件から気になったのですが、
知らなかったニュースもあり、まとめてみました。(年末なので、気分的に・・)
なぜか、目に付き出すとドンドン増えています。随時追加中。

2023/12(追記)

Ntt西日本の個人情報流出、新たに28万件確認…さらに増える ...

2023年12月19日NTT西日本 の子会社から約900万件の個人情報が流出した問題で、NTT西は19日、新たに10組織で、住所、氏名、電話番号などの個人情報約28万件の流出が確認されたと発表した。 いまだに委託元が特定出来ていない顧客数は117万件

今月は・・もう一つ。
聞いたことのない会社名でしたが、ソフトバンクなどのインターネットの代理店だそうです。

エイチームは12月21日、7日に発表した個人情報漏えいの可能性について、

(中略)

顧客や取引先、退職者など93万5779人の情報を含むファイル1369件が、

リンクを知っていれば誰でも閲覧できる状態だったという。

 また追加、2件。。。
 今月は少し多過ぎませんか?
漏洩・流出とか不正アクセスってニュースに隠れて
裏でもっと怖いニュースがありそうな気もします。


  • 「200万人以上の情報が丸見え」報道の位置情報アプリ。2023年12月7日楽天モバイルの通話アプリ「Rakuten Link」で発生した個人情報の漏えい。https://www.itmedia.co.jp › news › articles › 2312 › 07 › news174.html
  • 紀伊国屋書店でサイバー攻撃による不正アクセス。2023年12月21日、Webサイトのデータベースに含まれている最大9881件の個人情報が漏洩した可能性https://xtech.nikkei.com › atcl › nxt › news › 18 › 16484


https://news.yahoo.co.jp › articles › c3dee179b8668013696d67ffc17004c9f34a2122





2023/11/27

 LINEの利用者の情報など44万件が流出した可能性があり、
LINEヤフーが謝罪、
LINEヤフーの従業員の氏名や所属部署、メールアドレスなども流出
「なりすましが発生する恐れがある」そうですが・・。



 犯人は従業員か、委託先の派遣社員の可能性が高いと思います。
(ミステリー小説的な読み。。)
しかも、従業員のデータが流出したことからの
今後の流出もあり得る・・ということになっているので、
本当に注意が必要ですね・・。


 心配な場合は先ず、設定で個人情報を取り出しにくくします。


ラインの個人情報の流出を防ぐ設定(GoogleのAIより)

ホーム画面の

ゼンマイ(ネジ)アイコン

プライバシー管理から、以下の設定(ずっと下にスクロール)

  • 「QRコードを更新」・・したほうが良いです。
  • 「ID検索を有効にする」「電話番号で自動登録」は、オフに。
  • パスコードロックをオンに設定(スマホ本体のパスコードも)
  • アドレス帳の同期による友だち自動追加をオフ


2023年10/10~10/11 全国銀行資金決済ネットワーク障害


  • 全国銀行資金決済ネットワークとNTTデータの通信システム障害
  • 2023年10月10~11日に発生した全銀システムの障害は、元派遣社員がシステムを悪用し約900万件の顧客データを不正に持ち出したことが原因とされています。

 全国銀行資金決済ネットワークとは、
世界各国で「ZENGIN」の名称で広く知られるほどの堅実なシステムで、
このような障害は50年目で初めてだそうですが・・。
預金封鎖のテストかと。。
ずっとメモリやシステムの問題と説明されていましたが、
後日のニュースで、またしても「派遣社員」が出てきました。。





過去のニュース


 ついでなので、今回は、上記のニュースから気になった
過去の有名な個人情報の流出事件を取り上げたいと思います。
上の新しい話題から順番に、下に行くほど古いニュースになります。


2023/4

大阪府箕面市教育委員会は7日、市立第一中の男性校務員(50)が生徒4人に対し、3年生の個人情報を記載した資料を無断で見せ、写真を撮らせていたと発表


校務員が生徒情報を流出
就学援助状況など、大阪
https://www.oita-press.co.jp/1002000000/2023/04/07/NP2023040701001301
(これは流出ではなく、漏洩ではないでしょうか。)



2023/3/31、

NTTドコモ。インターネット接続プロバイダ「ぷらら」と映像配信サービス「ひかりTV」の業務委託先のパソコンから利用者約530万件→のちに、596万件の個人情報が流出した可能性がある。
流出原因は、業務委託先のNTTネクシア(札幌市)の元派遣社員による不正な持ち出し


NTTドコモ、個人情報530万件流出か 業務委託先から
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC315LF0R30C23A3000000/



2021年4月、

米ニュースサイト「インサイダー」により、

Facebook(フェイスブック)から利用者の個人情報5億3300万人分が流出した可能性がある


と報じられました。5.33億人の携帯番号が含まれるそうです。


Googleの生体AIで得た情報です!

上記の関連ですが、

2019年に大規模な情報流出が発覚しており、当時流出した情報が再びネット上にあげられたとみられる。

この時も5億人だそうです。
上記の情報を使いまわしにしていた場合、
その間に引っ越した人とかは少し安心かもですね・・。



2022年11月5日

東京 杉並区職員ら逮捕 住基ネットで閲覧した個人情報漏えいか
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221105/k10013882151000.html


犯人は杉並区職員


2021年3月17日 

LINEの個人情報が中国の業務委託先から閲覧可能になっていた問題を朝日新聞が報道

 この直後、子供の学校でLINEのアカウントを強制で登録させられましたが。
何度かラインを止めて欲しいとお願いしましたが、全く対応されず。
学校側は、何度も話しているうちに
「ペーパーレスのため」「一斉送信できて楽だから」とのことで
話す気が失せました。



以下は、どうなったのか謎なもの。

2021年~

富士通が政府に提供するクラウドサービスへのサイバー攻撃。2021年以降、3度にわたって攻撃を受けたが同社はいずれも詳しい原因や影響範囲を公開していない。


富士通の政府クラウドにサイバー攻撃相次ぐ 情報流出
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC263TJ0W3A320C2000000/



2020年12月25日 19:46 [会員限定記事]



楽天は25日、楽天市場と楽天カード、電子決済サービス「楽天Edy」で148万件超の企業や個人の情報が流出した可能性があると発表した。顧客情報を管理するシステムの設定に不備があり、外部から不正なアクセスがあった。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ2592C0V21C20A2000000/




2020/4/24

任天堂、個人情報16万件が流出 不正ログインで購入も
犯人は不明?


以下は古いですが、規模の大きい(最大?)もの。

2014年7月9日

2023年のニュースでは、ベネッセの関連会社の派遣社員が、約4858万人分の個人情報を流出させたとあります。ニュースが目立たなくなってからも、以下の時点より1300万人分も増えています。流出はずっと続けていた?


流出した顧客情報は最大で3504万件に及ぶ。ベネッセのグループ企業、シンフォームに勤務していた派遣社員のエンジニア。


以下は更に古いですが、規模の大きいもの
2006年5月30日 個人情報開示相談室に「個人情報を入手した」との連絡。
2006年5月31日 40万人分のユーザー情報がKDDI本社に持ち込まれる。
犯人は、データの流出元となった開発業務委託先の取引先社員


ニュースの感想まとめ


  • 犯人は、業務委託・グループ企業の派遣社員がダントツに多く、次いで学校や区の職員(公務員)の順に多いです。
  • 被害者は個人情報を勝手に使われているが、犯人の本名などは晒されていない(犯罪の再発防止にならないのでは?)
  • 犯人が業務委託先・グループ企業の派遣社員とあるものは、本当は全く違うのかもしれません(外部・本社の社員・外国など)。



登録が追いついていないみたいですが・・以下のページの一覧表では
2019年とか、めちゃくちゃ沢山ありました。