bodebod

時々の参加ですが、気長によろしくお願いいたします。

muragonのアプリ:リンク・フォント・アドセンス

 muragonのアプリでの下書き投稿の時のことです。
アプリではフォントが急に変わるので、メモ帳で編集していますが。
文をメモ帳からアプリへと「コピペ」した時に
その中にあったURLアドレスはリンクが貼られていました。
そして、パソコンから同じ記事の編集画面を開いてみると
青い文字でリンクはちゃんと貼られていました。




私は複数のアカウントを作っているのですが、
スマホのアプリ内で何度もログインするのが面倒だったので
件の上記の記事はコピペで一旦このブログにて下書き保存して、
パソコンから違うブログに投稿(コピペ)しようと思っていました。
パソコンの編集画面でコピー&ペーストしてみると・・
ペーストしたものは、リンクが反映されておらず
プレーンテキストになっていました。。。


私の場合、リンクを敢えて貼らない様にしているので、
その方が良いし結果オーライですが。


取り敢えず、
ブログの編集画面でコピーしたテキストの中にあるURLアドレスは
リンクが貼られていないことが分かりました。


それにしても、Muragonのサービスで複数のアカウントの切り替え機能は
未だ未だ先になりそうですね。


アプリケーションの更新は2年前ですが、
編集と投稿は問題なく必要充分な気がします。


記事を書く・記事を編集することのほか、
タグの追加もできる・・記事の編集→詳細設定→タグ設定→カテゴリータグ→右上の追加
時間予約投稿もできる・・記事の編集→詳細設定→公開設定→日時を選択
公開・下書きの設定・・・・記事の編集→詳細設定→初期設定


最後に右上の完了をタップします。
(こういうひと手間で、記事が消えたことがあります。特に、
記事編集画面で下書きにしようとして、操作手順が分からなかったので
右上の投稿→キャンセル→下のメニューの下書き保存していましたが、


下書き投稿したい場合


記事の編集
↓↓
詳細設定
↓↓
初期設定
↓↓
下書きにチェックを入れる
↓↓
最後に右上の完了をタップ
↓↓
左上の矢印をタップして編集画面に戻る
↓↓
右上の文字が「下書き」に代わっているので、
保存したい時にそこをタップします。
↓↓
お疲れ様でした。。


公式サイトにマニュアルがあると思いますが。



アプリで更新するとき、気になった事。

フォントが勝手に変わってしまう件・・
そんなには気にならないので放置していたのですが。
後からパソコンで編集画面を見ると、
「<span style="font-size: 12pt; font-family: -apple-system-body; -webkit-text-size-adjust: 100%;">」とか、「<Span style="-webkit-text-size-adjust: 100%;">」何の脈絡もなく彼方此方にかなり沢山入り込んでいました。。
アプリで更新すると、必ずと言って良いほど・・こういうことが起きます。
参考までに。。
以下のことも関連がありそうです。


Googleのアドセンスで引っかかった時のことですが・・

原因が

有用性の低いコンテンツ


ユーザーにとって価値のない、わかりにくいコンテンツ(フィラー テキストやダミーテキストなど)です。



・・という場合、上記の「<span style="-webkit-text-size-adjust: 100%;">」や、


「 」「<」「&gy;」みたいなタグを


探して削除すると解決するかも知れません。


たぶん、ですが。(よく分かっていません・・悪しからず。)


(実証できたら追記します。)



Adsense 保護されていない通信

あと、最近の出来事でとても不思議な現象があったのですが


Googleアドセンスのマイページ内で、気付くと


「保護されていない通信(http://~)」になっていたことがありました。


「エッ(なぜ)!」と思って、慌てて違うページに移動して


「adsense 保護されていない通信」と検索しましたが


同じような目に遭った経験談は皆無・・。


(何ページもスクロールしたら出てくるのかも知れませんが)


それにしても、


「Googleなのにどうして?」と不思議で気になって仕方がないです。


少し時間が経って、AdSenseのマイページ見たら、普通に


「保護されています(南京錠の鍵マーク)https://~」


でしたが・・。


自分で無意識のうちに何か触ってしまったのかもしれませんが。
前にも同じような事があった気がするので・・
ずっと前かも知れず、いつごろだったか「?」ですが。
ブラウザはchromeです。


「adsense 保護されていない通信」という検索語では
Google、yahoo、duckduckgo、safariでも調べましたが、
同じような状態の事例など見つかりませんでした。


SSL通信の不要なページだからと言って
全部そう(http://~)なっている訳ではないので、
ちょっと気になります。


脆弱性を発見できるかもしれませんが・・。


ここまでお読みいただきありがとうございました。
いかがでしたでしょうか。
何か少しでも参考になりましたら幸いです。
また気が向いた時には、お立ち寄り下さいませ。
よろしくお願い致します。