bodebod

時々の参加ですが、気長によろしくお願いいたします。

パソコン・スマホを目的別に使い分けたい

「目的でPCの使い分け」



まあ・・そんなことは、とっくに考えてはいるのですが・・


いつの間にか、使いやすいパソコンで何もかも用を済ましてしまいます。
誰しもそうなのではないかと思いますが・・


うちの場合は、1台だけ別枠の
人から貰ったパソコンがあって、
元の持ち主の強い希望で


「絶対にネットに繋いではいけない」


と言われていたので、オフライン用で使うのだけは守っています。


(私も律儀というか、小心者なので
「OSの上書きインストールしたら良いだろう」
とか考えてはしまいますが、実際には出来ません。。)


オフライン状態でしか使わないパソコンというのは、
個人情報が入ったファイルとかも
安心して保存出来ます。


  • 履歴書
  • 経歴書
  • 診断書
  • 退職届(!)

ほか、

  • 家族の写真
  • 身分証明書のコピー
  • 占いソフト(それでも全部、本名では入力していない)

などなど・・
様々な個人情報をそのパソコンに入れています。





パソコンのみならず、スマホも・・
機種変更したけど
前に使っていたスマートフォンも
simカードがなくなっても
wifiで家の中では普通に使えたりします。


なので、子供には
ジジババに貰った古いスマホ(iPhone、simフリーではない)を
ゲーム用にしていました。


よその子は、小学校(3~4年)からスマートフォン買うとか
言っていたので、うちは遅い方ではありましたが。。


キッズ用スマートフォン?の設定とかまで考えるのって
どう考えてもやる事多過ぎになります。
一人だけのスマホでも何かとシンドイのに・・です。


1日に2時間だけ使うとか
スケジュールきっちり決めたりするのが我が家では無理そうです。
いろいろと決めて実行できる人が
エリートになるのかもしれない・・納得。



私はスマホの使い道を決めないとヤバイ状態になっています。


アプリの引き継ぎとかが面倒だったり、
持ち歩くスマホには
必要最小限のアプリ(機能)だけにしておくのが安心なので
「家用」とか言って、そのままにして使い続けていたり、
今はなぜか、4~5台のスマートフォンを
家のあちこちに置いています。


・・が、上記の様に、「面倒」から経緯上そうなっただけの
行き当たりばったりだったので


何か気になった時に「どれだっけ?」と、なりそうです。
(実際には、ちゃんと分かっていますが・・。
慌てている時とか
急に事故や病気で入院とかになった場合、
しばらく使わなくて忘れちゃったりするだろうなと・・。


最近、友人が入院して
「隠れてラインしている」というラインが来たので。


未だコロナの影響で、お見舞いは禁止だそうです。



入院した場合、


1台のスマホならポケットに入れてスッと動けるので。
1台ならば、スマホを使用OKの休憩所や食堂に行くのも簡単だし、
病室でも同室がペースメーカーとか使っていない人ばっかりか、
1人部屋だったらサッと隠せる(!)ので、コソコソと弄れますが。
4~5台を入院中に弄るのも・・大変そうだし・・(隠すのが。)
集約しないと、何かと困りそうだな~と。)



・・というわけで、余計に


「目的別」の、スマートな使い道を決めたくなったのです。


調べていて気になったこと。
古いスマホを
「監視カメラ」「モニター(ペットや赤ちゃん用)」の代用に・・とかも
「目的別、使い分け」の方法としては、とても良いと思いましたが。


うちの場合、ペットや赤ちゃんはいないし、
バッテリー交換しないと長時間使えなくて。。
まあ、直ぐにはやる気がないです。


私の様にやたらとデータ漏洩を気にする場合は
ガラケーやキッズケータイを持ち歩くと良いかもしれませんが・・
そうもいかないです。
今時は、学校の連絡(一斉送信の行事予定など)が
ラインで来たりします。
先ず、LINEがないといけない・・
何でもラインです。
若い人はもう2年前くらいには既にインスタグラムで連絡する
という人が居て、今や皆がインスタでDMメッセージをするそうですが。
(Instagramは、Meta(Facebook)なので、
プライバシー保護が気になって使えない為、
普通にラインと言いましたが・・。若い人は、
「ライン使わないから返事遅いです」とか言っていました。)


学校へは何度か、
「ラインの情報漏えいが気になっているので
メールにして欲しい」と伝えましたが
対応して貰えませんでした。
これも、同調圧力です。


多数派が何とも思わないので、そのまま変わらず。。


学校の連絡だと、本名とか登録されているのが嫌なので
オープンチャットを使って欲しいとかも頼みました。


メールだと、本文にはあいさつ文とか、
件名とかも必要になってくるので
(その上、もし返事が来たら、大変かも)
そういうのが
面倒なのだろうとは思いますが。。


「送信専用」って、お金がかかるのでしょうか。
あと、「定型文」使うとラインより楽な場合もありそうです。


気になったので、送信専用のメールは
どういう仕組みになっているか調べたら、


あれは、ただ単にメールアドレス取得していないだけです。


CGIやPHPなどで、送信フォームを作り、

そこで存在しないアドレスから送信しているだけです。


基本的にサーバーを借りていないと作れないですね。

そうだったのか。。
じゃあ、送信専用のメールって
CGIやPHPを使える人が社内にいるか、
メールを外部に委託するとかしていないと出来ないのですね。


「存在しないアドレスから送信」っていうのは
迷惑メールに入れられるくらいに怪しい様ではあります。



使い分ける方法はどうするのか
考えがまとまらないままですが・・。


「Super ATOK ULTIAS」の、
パスワード入力時のウェブサイト安全性確認機能
とかいうのが出てきましたが・・。
ULTIASオススメ機能アプリ
↓↓
その他のULTIAS設定
↓↓
ユーティリティ
↓↓
パスワード入力時のウェブサイト安全性確認
・・で、変更出来ますと。
階層が深くて、忘れてしまいそうです。なので、ここに備忘録として残します。


android端末は要らないアプリが沢山入っているし、
ほんと・・最初に色々と大変ですね。
そもそも、キーボードの権限を持つアプリって怖いんですが。。
悪意があれば何でも知る事が出来る気がします。。


ここまで読んでいただきありがとうございました。
なにかしら参考になりましたら幸いです。
また気が向いたらお立ち寄りくださいませ。
よろしくお願いいたします。





参考サイト:


送信専用アドレスの作り方
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/6914220.html?from=recommend
送信専用メールアドレスの目的とはなんでしょうか?
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/5692884.html


「Super ATOK ULTIAS」は、本当にスーパーでウルトラなのか? ビジネス文書で試してみた
https://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/1405/30/news018.html